2024.12.10
サッカー部OBが語る!就活成功の秘訣特別講座
部活・サークル講演会進路・就職
サッカー部OBが語る!就活成功の秘訣特別講座
運動部の学生を対象に、サッカー部OBである守屋柊杜さんを講師に迎え、就職活動準備講座が開催されました。現役時代の経験、社会人としての実績を活かし、運動部出身の学生が就活を成功させるためのアドバイスを惜しみなく提供しました。
参加した学生の多くは、就職活動においてまだ「相談段階」や「就職サイトイベントに参加予定」という初期ステップにとどまっており、講座を通じて現状を見つめ直し、次の行動を起こすための指針を得た様子が伺えました。
講座後のアンケートでは、「具体的なアクションがイメージできた」「人を幸せにできる仕事がしたいと思いました」等、参加者の多くが講座を通じて前向きな姿勢を持ち、就活へのモチベーションが大きく高まったようです。守屋さんの講義をきっかけに、学生たちが積極的に行動し、それぞれの目標を達成することを期待しています。今後の活躍に、ぜひ注目していきたいと思います!(2024/12/10)
参加した学生の多くは、就職活動においてまだ「相談段階」や「就職サイトイベントに参加予定」という初期ステップにとどまっており、講座を通じて現状を見つめ直し、次の行動を起こすための指針を得た様子が伺えました。
講座後のアンケートでは、「具体的なアクションがイメージできた」「人を幸せにできる仕事がしたいと思いました」等、参加者の多くが講座を通じて前向きな姿勢を持ち、就活へのモチベーションが大きく高まったようです。守屋さんの講義をきっかけに、学生たちが積極的に行動し、それぞれの目標を達成することを期待しています。今後の活躍に、ぜひ注目していきたいと思います!(2024/12/10)
2024.12.06
若者の社会参加について考える学生交流
ゼミ・講義講演会進路・就職
若者の社会参加について考える学生交流
若者の社会参画をうながすNPO法人ドットジェイピー(東京都)で、新潟におけるインターンシップ事業を任される新潟大学の学生二人が、12月4日(水) 本学を訪れ、中島ゼミの学生と交流を行いました。
二人は、それぞれ新潟大学法学部と農学部に籍を置く3年生で、この時は、中島ゼミ11名の学生を対象に、所属するNPO団体の事業を紹介し、市長になったつもりで加茂のまちの社会課題の解決に向けた政策を考えるワークショップを3組に分かれて行いました。保育園~中学校までの給食費無償化といった少子化対策や、市内の学校と商店街をめぐるバス路線の開設など、地域活性化のアイデアが発表されました。
その後、新大生と中島ゼミの学生とでフリートークで、就職までの大学在学中に、いかなる知見を獲得し、人間の視野をひろげ、ソーシャルスキルを高めていくとよいか等、意見交換の機会もありました。短い時間で、参加者は中島ゼミの学生となりましたが、同じ大学生である立場と、目線ならではの、刺激的でフラットな学び合いの場となりました。(文・中島 純)
(2024/12/6)
二人は、それぞれ新潟大学法学部と農学部に籍を置く3年生で、この時は、中島ゼミ11名の学生を対象に、所属するNPO団体の事業を紹介し、市長になったつもりで加茂のまちの社会課題の解決に向けた政策を考えるワークショップを3組に分かれて行いました。保育園~中学校までの給食費無償化といった少子化対策や、市内の学校と商店街をめぐるバス路線の開設など、地域活性化のアイデアが発表されました。
その後、新大生と中島ゼミの学生とでフリートークで、就職までの大学在学中に、いかなる知見を獲得し、人間の視野をひろげ、ソーシャルスキルを高めていくとよいか等、意見交換の機会もありました。短い時間で、参加者は中島ゼミの学生となりましたが、同じ大学生である立場と、目線ならではの、刺激的でフラットな学び合いの場となりました。(文・中島 純)
(2024/12/6)
2024.11.18
【キャリア支援】地域共育型インターンシップ研修報告会が開催されました
写真ゼミ・講義進路・就職
【キャリア支援】地域共育型インターンシップ研修報告会が開催されました
主体的な学びや職業意識の醸成などにつなげることを⽬的に、「地域共育型インターンシップ」という講義を行っています。
研修受入先の方々をお招きし研修報告会が開催され、インターンシップ研修を経験し、振り返りの事後指導を受けた学生が報告発表を行いました。
久しぶりにお会いする受入先の方々を前に、学生たちは緊張した面持ちで、研修での業務内容や学び、そこから見つかった課題や今後の学生生活でどんなことを心がけたいかなどについて発表しました。
学生たちは「時間の使い方や、言葉づかいなど課題を見つけることができました」「大学で今後何を学んでいく必要があるのかが、見つかりました」などと話しており、学内だけでは得られない貴重な経験を経て、成長の跡を見せてくれました。
研修受入先の方々をお招きし研修報告会が開催され、インターンシップ研修を経験し、振り返りの事後指導を受けた学生が報告発表を行いました。
久しぶりにお会いする受入先の方々を前に、学生たちは緊張した面持ちで、研修での業務内容や学び、そこから見つかった課題や今後の学生生活でどんなことを心がけたいかなどについて発表しました。
学生たちは「時間の使い方や、言葉づかいなど課題を見つけることができました」「大学で今後何を学んでいく必要があるのかが、見つかりました」などと話しており、学内だけでは得られない貴重な経験を経て、成長の跡を見せてくれました。
2024.08.07
学内合同企業研究会にOBOGが参加していました!
ゼミ・講義経大の日常進路・就職
学内合同企業研究会にOBOGが参加していました!
本日、学内で2年生(1・3・4年も参加可)を対象とした「学内合同企業説明会」が実施されましたのでお邪魔してきました!
36社の企業様にご参加いただき、会社の概要説明や商品紹介などを行っていただいただきました。
写真の1番左は2023年3月に卒業した小川さんです(*^^*)/ 教員と入試広報課の職員との1枚(笑)
彼は現在、広島県に本社を置く企業(建築・土木関係)の新潟営業所に勤務をしています。営業ですごい成績をおさめているとか・・!
卒業生の活躍はとっても嬉しいですね★また遊びに来てほしいです!!
(2024.08.07)
36社の企業様にご参加いただき、会社の概要説明や商品紹介などを行っていただいただきました。
写真の1番左は2023年3月に卒業した小川さんです(*^^*)/ 教員と入試広報課の職員との1枚(笑)
彼は現在、広島県に本社を置く企業(建築・土木関係)の新潟営業所に勤務をしています。営業ですごい成績をおさめているとか・・!
卒業生の活躍はとっても嬉しいですね★また遊びに来てほしいです!!
(2024.08.07)
2024.02.16
教職交流会が開催されました!
写真経大の日常進路・就職資格
教職交流会が開催されました!
毎年恒例の教職交流会では、教職課程の学生が4年間の教職課程で学んだことを後輩たちに伝える場となっています。
教育実習やスクールボランティアを通して何を学び、これから教育実習に行く予定の後輩たちに心掛けて欲しいことなど、後輩たちにとって参考になる交流会となりました!
また、教職員も参加していたため、在学生にとってもさらに知識を深める良い機会となりました!
本学では、高校の商業・情報の免許が取得できるほか、星槎大学との併修により、小学校や中学校の保健体育なども取得することが可能となっています。
夢に向かって頑張れ!(/・ω・)/
(2024.02.16)
教育実習やスクールボランティアを通して何を学び、これから教育実習に行く予定の後輩たちに心掛けて欲しいことなど、後輩たちにとって参考になる交流会となりました!
また、教職員も参加していたため、在学生にとってもさらに知識を深める良い機会となりました!
本学では、高校の商業・情報の免許が取得できるほか、星槎大学との併修により、小学校や中学校の保健体育なども取得することが可能となっています。
夢に向かって頑張れ!(/・ω・)/
(2024.02.16)
2023.10.02
『キャリア支援室』が移転&リニューアル!
写真経大の日常進路・就職
『キャリア支援室』が移転&リニューアル!
夏休み期間中に『キャリア支援室』が移転&リニューアルしたので、撮影がてら学生たちと一緒にお邪魔してきました!以前の部屋からガラッと雰囲気が変わり、広く・明るく、前以上に学生たちが利用しやすくなったと思います。
撮影に協力してくれた1年生は「初めて来た」「いろいろあるんですね~」と棚にファイリングしてある各企業情報・就活報告等を閲覧。
キャリア支援室を利用するのは「就活生(3・4年生)のみ」と思われがちですが、1・2年生ももちろん利用が可能★高校生の皆さんもオープンキャンパスや学校見学の際、お声がけいただけましたらご案内致します!
2023.10.02
撮影に協力してくれた1年生は「初めて来た」「いろいろあるんですね~」と棚にファイリングしてある各企業情報・就活報告等を閲覧。
キャリア支援室を利用するのは「就活生(3・4年生)のみ」と思われがちですが、1・2年生ももちろん利用が可能★高校生の皆さんもオープンキャンパスや学校見学の際、お声がけいただけましたらご案内致します!
2023.10.02
2023.06.13
地域共育型インターンシップについて
ゼミ・講義進路・就職
地域共育型インターンシップについて
今回は本学のキャリア教育の一環である地域共育型インターンシップを紹介します。
地域共育型インターンシップとは、学生が新潟県央地域の自治体・企業・団体に原則5日間以上のインターンシップに参加し、大学での学修と社会での経験を結び付けることで、参加後の主体的な学びや職業意識の醸成につなげることを目的に実施しています。
また、地域の歴史と文化がビジネスにどのような関係性があるのかを知る重要なインターンシップでもあります。
6月13日(火)の5限に、説明会が開催されました。
次回は、インターンシップ先での学生の様子を紹介する予定です。
地域共育型インターンシップとは、学生が新潟県央地域の自治体・企業・団体に原則5日間以上のインターンシップに参加し、大学での学修と社会での経験を結び付けることで、参加後の主体的な学びや職業意識の醸成につなげることを目的に実施しています。
また、地域の歴史と文化がビジネスにどのような関係性があるのかを知る重要なインターンシップでもあります。
6月13日(火)の5限に、説明会が開催されました。
次回は、インターンシップ先での学生の様子を紹介する予定です。
2023.05.12
教職課程センターで新入生歓迎会が行われました
写真経大の日常進路・就職資格
教職課程センターで新入生歓迎会が行われました
教員免許取得を目指す新入生の歓迎会が行われました。
お昼休みの短い時間を利用して開催されていましたが、4年生が中心となって企画・運営を行い新入生のみならず2年生・3年生、そして教職員も多く参加していました!
歓迎会では、学生や教職員で持ち寄ったお菓子や飲み物を飲みながら、交流を深めまた自己紹介や意気込みについて一人一人発表をしていました。
これからも、教職の取り組みについてもご紹介していきますのでお楽しみに!
2023.05.12
お昼休みの短い時間を利用して開催されていましたが、4年生が中心となって企画・運営を行い新入生のみならず2年生・3年生、そして教職員も多く参加していました!
歓迎会では、学生や教職員で持ち寄ったお菓子や飲み物を飲みながら、交流を深めまた自己紹介や意気込みについて一人一人発表をしていました。
これからも、教職の取り組みについてもご紹介していきますのでお楽しみに!
2023.05.12
2023.04.07
教職課程ガイダンス
写真進路・就職資格
教職課程ガイダンス
本学の施設の1つである、教職センターで教職説明会が開催されました。実際に教職をうけている学生達が中心となって、説明会の運営やスクールボランティア・教育実習についての説明を行っていました。また、グループに分かれて、教職を受けている学生からのぶっちゃけトークなども行われていて大盛況でした。交流を深められたのではないでしょうか。また、スタッフをしていた学生たちの成長も感じられた良い会でした。
2023.04.06
2023.04.06
2023.02.27
グローバル人材育成コンソーシアムが開催されました。
動画進路・就職
グローバル人材育成コンソーシアムが開催されました。
グローバル人材育成コンソーシアムが開催され、学生と共に参加させて頂きました。
こちらは、燕三条の産業・文化・歴史を学ぶ講座となっています。各企業を見学し、ビジネスに対する考え方にふれ、社会への視野を広げ、主体的・協働的・客観的な考えを持つことができ、今後の就職活動へ繋がる講座となっています。
2月14日に行われた講座では、三条鍛冶道場にて、ペーパーナイフ作りを体験し、地域に根付く技術に触れることができたかと思います。
その後は、株式会社諏訪田製作所のSUWADA OPEN FACTORYへと移動し、昼食、工場見学ののち、小林代表の講話を頂きました。諏訪田製作所では、大切な最後の仕上げ工程担当者3人のうち、2人は新潟経営大学の卒業生が行っているとの事でした。最後に、株式会社共栄鍛工所に移動し、会社概要VTRなど説明を聞き、工場見学を行い終了となりました。地元に活躍する企業よりたくさんのことを勉強することができたかと思います。
こちらは、燕三条の産業・文化・歴史を学ぶ講座となっています。各企業を見学し、ビジネスに対する考え方にふれ、社会への視野を広げ、主体的・協働的・客観的な考えを持つことができ、今後の就職活動へ繋がる講座となっています。
2月14日に行われた講座では、三条鍛冶道場にて、ペーパーナイフ作りを体験し、地域に根付く技術に触れることができたかと思います。
その後は、株式会社諏訪田製作所のSUWADA OPEN FACTORYへと移動し、昼食、工場見学ののち、小林代表の講話を頂きました。諏訪田製作所では、大切な最後の仕上げ工程担当者3人のうち、2人は新潟経営大学の卒業生が行っているとの事でした。最後に、株式会社共栄鍛工所に移動し、会社概要VTRなど説明を聞き、工場見学を行い終了となりました。地元に活躍する企業よりたくさんのことを勉強することができたかと思います。
2023.02.24
教職交流会が開催されました。
写真進路・就職資格
教職交流会が開催されました。
この交流会は毎年恒例となっており、4年間の教職課程で学んだこと、教育実習やスクールボランティアの実践などを後輩たちに伝える場となっていました。
発表する学生達は、この日のために資料の作成からリハーサルを入念に行い当日を迎えていました。この交流会には、後輩たちだけでなく教職員も参加しており、様々な意見交換が行われていました。
本学では、高校の商業・情報の免許が取得できるほか、星槎大学との併修により、小学校や中学校の保健体育なども取得することが可能となっています。
発表する学生達は、この日のために資料の作成からリハーサルを入念に行い当日を迎えていました。この交流会には、後輩たちだけでなく教職員も参加しており、様々な意見交換が行われていました。
本学では、高校の商業・情報の免許が取得できるほか、星槎大学との併修により、小学校や中学校の保健体育なども取得することが可能となっています。
2023.02.01
就活講座開講中! ~3年生が就活に向けて準備を始めています~
写真進路・就職
就活講座開講中! ~3年生が就活に向けて準備を始めています~
本学では12月から就活に役立つ講座を開催しています。12月の自己PRに繋げる自己分析講座から始まり1,2月は実践的な講座に入ります。大雪で中止になった講座もありますが参加希望者から「多少の雪でもやってほしい」との意欲的な声もあり可能な限り実施しています。
1月30日(月)の「スポーツ生のための就活講座」では自分の強みのアピール方法とスケジュール管理について学ぶ事ができました。2月にもマナーを含めた面接対策やディスカッション講座があります。就職活動に向けて準備しながら良いスタートを目指し頑張っています!
1月30日(月)の「スポーツ生のための就活講座」では自分の強みのアピール方法とスケジュール管理について学ぶ事ができました。2月にもマナーを含めた面接対策やディスカッション講座があります。就職活動に向けて準備しながら良いスタートを目指し頑張っています!