2022.10.21
10/22 10/23はいよいよ経大祭!!!
写真行事
10/22 10/23はいよいよ経大祭!!!
明日いよいよ経大祭が開催されます!
学生達は、工夫をこらし出店準備に取り掛かってます。あいにくの天気も予想されるため、今回は学内の施設を利用しての開催となります。今年は、3年ぶりに一般の方も来場いただけますので、お気軽にご来場ください。
学生達は、工夫をこらし出店準備に取り掛かってます。あいにくの天気も予想されるため、今回は学内の施設を利用しての開催となります。今年は、3年ぶりに一般の方も来場いただけますので、お気軽にご来場ください。
2022.10.19
【料理研究会】ポスター制作
写真部活・サークル
【料理研究会】ポスター制作
料理研究会が、10月2日(日)に開催された粟麓フェス(加茂市七谷地区)での活動を、経大祭(10月22日(土)・23日(日)開催)で報告するため、料理研究会のメンバーがポスター制作を行っていました。
学生たちは、七谷地区のお母さんたちと一緒に様々な料理を作り、参加者に振る舞ったり、発表を行ったりしました。経大祭では、その粟麓フェス当日に撮影された写真とともに、七谷地区の日常生活や振舞った料理の一つ、「たいや(車麩)の煮物」を使用した料理のレシピをポスター掲示・発表の動画を公開します。
今回の経大祭でのポスター掲示の他、今後はハロウィンに関連したイベントを行う予定です。
学生たちは、七谷地区のお母さんたちと一緒に様々な料理を作り、参加者に振る舞ったり、発表を行ったりしました。経大祭では、その粟麓フェス当日に撮影された写真とともに、七谷地区の日常生活や振舞った料理の一つ、「たいや(車麩)の煮物」を使用した料理のレシピをポスター掲示・発表の動画を公開します。
今回の経大祭でのポスター掲示の他、今後はハロウィンに関連したイベントを行う予定です。
2022.10.14
スポーツとアンガーマネジメント
写真ゼミ・講義
スポーツとアンガーマネジメント
今回はスポーツマネジメント学科の3年生の大内ゼミにお邪魔してまいりましたので、その様子を報告いたします。
昨今スポーツ業界を含め指導者における暴力や体罰などのハラスメントが問題となっています。その要因の一つと考えられている“怒り”をコントロールする“アンガーマネジメント”についてを学び、さらに学生の過去の体験などを発表し合って理解を深めていくためのディスカッションが行われていました。このアンガーマネジメントの考え方を身につけることで、丁寧な言葉による指導の観点から、スポーツコミュニケーションを学ぶことを目的として行われています。特に印象に残ったのは、この怒りをコントロールする学びの中では、怒りを覚えたら6秒間待つこと、重要か重要でないか、変えられるか変えられないかなどの分類を行うことが大切とのことでした。
昨今スポーツ業界を含め指導者における暴力や体罰などのハラスメントが問題となっています。その要因の一つと考えられている“怒り”をコントロールする“アンガーマネジメント”についてを学び、さらに学生の過去の体験などを発表し合って理解を深めていくためのディスカッションが行われていました。このアンガーマネジメントの考え方を身につけることで、丁寧な言葉による指導の観点から、スポーツコミュニケーションを学ぶことを目的として行われています。特に印象に残ったのは、この怒りをコントロールする学びの中では、怒りを覚えたら6秒間待つこと、重要か重要でないか、変えられるか変えられないかなどの分類を行うことが大切とのことでした。
2022.10.11
10月22日・23日学園祭開催!出店も続々と!
写真行事
10月22日・23日学園祭開催!出店も続々と!
10月22日・23日に本学の学園祭、通称『経大祭』が開催されます。
昨今のコロナ禍にあり、3年ぶりの通常開催となります。(感染拡大防止策を講じての開催となります)少ない時間の中で学友会は協賛金を募ったり、説明会を開催したり、各種届け出を取りまとめたりと大忙しです。学友会のメンバーは決して多くはありませんが、大学生活の中での大きなイベントに力を合わせて取り組んでいます。また各ゼミ、各サークル、職員など、大学全学で3年ぶりの開催に向けて準備中です。皆様、お誘いあわせのうえご来場ください。ちなみにこちらの動画は職員の出店書類の提出の様子です(専ら焼きそばを提供する予定でございます)。
昨今のコロナ禍にあり、3年ぶりの通常開催となります。(感染拡大防止策を講じての開催となります)少ない時間の中で学友会は協賛金を募ったり、説明会を開催したり、各種届け出を取りまとめたりと大忙しです。学友会のメンバーは決して多くはありませんが、大学生活の中での大きなイベントに力を合わせて取り組んでいます。また各ゼミ、各サークル、職員など、大学全学で3年ぶりの開催に向けて準備中です。皆様、お誘いあわせのうえご来場ください。ちなみにこちらの動画は職員の出店書類の提出の様子です(専ら焼きそばを提供する予定でございます)。
2022.10.07
SDGファシリテーションⅠ【講義紹介】
写真ゼミ・講義
SDGファシリテーションⅠ【講義紹介】
2015年9月に国連のサミットでSubstainable Development Goals (持続可能な開発目標)が採択されました。ファシリテーション力とコミュニケーション力の習熟を目指す講義です。
今回は、初回の講義でしたが学生達は目標カードを使って、引き当てた目標をどの様に解決できるか等、アイディアを出し合い、グループ内で話し合いを行った後、グループ毎に発表を行いました。
学生のアイディアの一部を紹介します。
2「飢餓をゼロに」 食べ物を残さない
6「安全な水とトイレを世界中に」 水を無駄にしない
13「気候変動に具体的な対策を」 エコバックを持参する
12「つくる責任 つかう責任」 リサイクルをする
15「陸の豊かさも守ろう」 ゴミの分別をする
SDGsは17のゴール169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
その先進的な取り組みは今後の社会を生き抜いていく上で避けて通ることのできない取り組みであります。時間に制限はありましたが、短い時間の中でSDGsについての考えを深めることができたかと思います。引き続き取材を進めていきたいと思います。
今回は、初回の講義でしたが学生達は目標カードを使って、引き当てた目標をどの様に解決できるか等、アイディアを出し合い、グループ内で話し合いを行った後、グループ毎に発表を行いました。
学生のアイディアの一部を紹介します。
2「飢餓をゼロに」 食べ物を残さない
6「安全な水とトイレを世界中に」 水を無駄にしない
13「気候変動に具体的な対策を」 エコバックを持参する
12「つくる責任 つかう責任」 リサイクルをする
15「陸の豊かさも守ろう」 ゴミの分別をする
SDGsは17のゴール169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
その先進的な取り組みは今後の社会を生き抜いていく上で避けて通ることのできない取り組みであります。時間に制限はありましたが、短い時間の中でSDGsについての考えを深めることができたかと思います。引き続き取材を進めていきたいと思います。
2022.10.04
【料理研究会】粟麓フェス開催
写真部活・サークル
【料理研究会】粟麓フェス開催
10月2日(日)に粟麓フェスが開催されました。
学生達は、朝早くから七谷地区のお母さん達と一緒に様々な料理を作りながら、自分達が試作を行ってきたタイヤ麩の料理も一緒に振舞っていました。また、調理方法や食材の保存方法など、今回の活動を通して学んだことを発表していました。
今後も様々な活動を行っていく予定となっておりますので、ぜひお楽しみに!
2022.10.02
学生達は、朝早くから七谷地区のお母さん達と一緒に様々な料理を作りながら、自分達が試作を行ってきたタイヤ麩の料理も一緒に振舞っていました。また、調理方法や食材の保存方法など、今回の活動を通して学んだことを発表していました。
今後も様々な活動を行っていく予定となっておりますので、ぜひお楽しみに!
2022.10.02
2022.09.29
地域共育型インターンシップについて
写真進路・就職
地域共育型インターンシップについて
このインターンシップは、主に県央地域(加茂市、三条市、燕市)に所在する企業や自治体、商工会議所等公的な支援機関が対象となっています。
学生達は、「社会人基礎力の滋養」、「職業意識の育成」、「進路の明確化」、そして「地域の魅力発見」を目的にインターンシップに参加します。インターンシップ研修前の事前指導から、研修後の事後指導の一連の取り組みを通して、職業適性や学生と社会人の違いを認識し、働くことの目的と就職活動の目標を定めていきます。
今現在、学生達は企業や自治体などで研修を行っている最中です。次回は、研修内容などについてお伝えいたします。
(2022.09.20)
学生達は、「社会人基礎力の滋養」、「職業意識の育成」、「進路の明確化」、そして「地域の魅力発見」を目的にインターンシップに参加します。インターンシップ研修前の事前指導から、研修後の事後指導の一連の取り組みを通して、職業適性や学生と社会人の違いを認識し、働くことの目的と就職活動の目標を定めていきます。
今現在、学生達は企業や自治体などで研修を行っている最中です。次回は、研修内容などについてお伝えいたします。
(2022.09.20)
2022.09.29
北越の小京都 加茂 小京都を楽しむ会AKARIBA2022開催
写真行事
北越の小京都 加茂 小京都を楽しむ会AKARIBA2022開催
新潟県の中心に位置する加茂市は、「北越の小京都」と呼ばれております。
このAKARIBAは、小京都の風情、情緒をあかりで表現したイベントです。そのイベントが、コロナ禍での中断を経て、今年9月24日(土)に加茂七谷温泉美人の湯を会場に開催されました。
この日親子ヨガのプログラムで、中島ゼミの学生が「カモレンジャー」に変身してイベントを盛り上げました。続いて、10月1日(土)に開催される青海神社では、中島ゼミの企画による「AKARI風船」に学生が出店します。
蛍光色に輝く、水風船釣りのアトラクションです。ぜひ参加して、一緒にAKARIBAを盛り上げましょう!
このAKARIBAは、小京都の風情、情緒をあかりで表現したイベントです。そのイベントが、コロナ禍での中断を経て、今年9月24日(土)に加茂七谷温泉美人の湯を会場に開催されました。
この日親子ヨガのプログラムで、中島ゼミの学生が「カモレンジャー」に変身してイベントを盛り上げました。続いて、10月1日(土)に開催される青海神社では、中島ゼミの企画による「AKARI風船」に学生が出店します。
蛍光色に輝く、水風船釣りのアトラクションです。ぜひ参加して、一緒にAKARIBAを盛り上げましょう!
2022.09.22
「料理研究会」粟麓フェスに向けた試食会開催
写真部活・サークル
「料理研究会」粟麓フェスに向けた試食会開催
10月2日(日)に開催される粟麓フェスに向けた試食会を、七谷地区のお母さん達と一緒に様々な調理方法を試しながら行いました。七谷地区のお母さん達は、味つけの基本である「さしすせそ」から、車麩の煮つけ方など細かな部分まで教えてくださいました。学生達は、今回教えてもらった調理方法や味を覚えてイベント当日に向けて日々準備を進めております。
2022.09.22
2022.09.22
2022.09.20
竹の新アートプロジェクト
写真
竹の新アートプロジェクト
10月1日から10月30日の期間、田上町内7か所(椿寿荘、道の駅たがみ、竹林(原ヶ崎運動公園広場脇)、湯田上温泉)を会場に田上の竹を使ったアートプロジェクト「たがみバンブーブー2022」が開催されます。そのプロジェクトに本学学生も参加しており、SNSを使ったプロモーションの提案や実施を行っています。
今回は、完成したポスターを持って、大学をはじめ町内をまわりInstagramの紹介を行っておりました!今後は、TikTokも行っていくとの事でしたので、ぜひご覧ください!
今回は、完成したポスターを持って、大学をはじめ町内をまわりInstagramの紹介を行っておりました!今後は、TikTokも行っていくとの事でしたので、ぜひご覧ください!
2022.09.13
料理研究会と七谷地区のお母さんたちと交流してきました。
写真部活・サークル
料理研究会と七谷地区のお母さんたちと交流してきました。
料理研究会と七谷地区のお母さんたちと交流してきました。
本日は、七谷地区のお母さんたちに、七谷地区の伝統料理である刈り上げ膳と車麩についてお話をきいてきました。刈り上げ膳とは、お米の収穫が終わりその時期に振る舞う料理であることのこと。車麩に関しては、七谷地区で昔から食べられている食材で、一度煮たものを冷ましてから、再度煮ることにより、柔らかく味もしっかりとつけられるなどの料理のコツも教えて頂きました。料理研究会の学生達は入念にメモをとり、次回は実際に料理を作ってみるとの事でした!
本日は、七谷地区のお母さんたちに、七谷地区の伝統料理である刈り上げ膳と車麩についてお話をきいてきました。刈り上げ膳とは、お米の収穫が終わりその時期に振る舞う料理であることのこと。車麩に関しては、七谷地区で昔から食べられている食材で、一度煮たものを冷ましてから、再度煮ることにより、柔らかく味もしっかりとつけられるなどの料理のコツも教えて頂きました。料理研究会の学生達は入念にメモをとり、次回は実際に料理を作ってみるとの事でした!
2022.09.12
国産マカロニ発祥の地 加茂市の名物『マカロニチップス』の販売を行いました
写真ゼミ・講義
国産マカロニ発祥の地 加茂市の名物『マカロニチップス』の販売を行いました
新潟経営大学のゼミ活動のひとつとして、「国産マカロニ発祥の地 加茂市」のご当地グルメ、マカロニチップスを広める活動を展開しています。その一環として県内各所においてマカロニチップスの販売を行っております。9月4日(日)には沼垂テラス朝市へと出店し、試食ができないという状況ではありましたが、目標間近というところまで健闘しました(写真はは9月4日の出展の様子です)。また9月10日(土)には三条マルシェ(四日市)へと出店しました。今後も各所にて出店する予定です。新潟経営大学の学生考案の『限定 ガーリックバター味』も販売いたしますので見かけたら是非お立ち寄りください。出店等に関して引き続きSNS等にて発信いたします!