



学び
- 経営情報学部
- スポーツマネジメント学科 2024年3月卒業
- 涌井 捺妃さん
- (巻高校(新潟県)出身)
講義や部活動など様々な経験がきっかけに。
将来大切なスキルを身につけ、最後の1年を大切に過ごす!


Q. 今、興味関心のあることは?
「食」です。幼少期から美味しいものを食べることが好きで、ゼミで行った調理実習がきっかけに就職するとしたら食品の商品開発に関わりたいと考え始めました。また絵を描くことが好きで、高校からはiPadを利用し絵を描き始め、SNSで絵を描いて投稿しており、もし将来そのような商品開発部に所属した時にはラフ画を描く際や商品パッケージのデザインのアイデアを出し、オリジナル商品を開発したいなと思っています。




Q. なりたい自分に向けて何を学んでいますか?
「スケジュール管理能力」です。現在私は女子バスケットボール部のマネージャーを務めています。県内や県外で大会が開催される時は、宿泊やバスの手配、大会のエントリー登録を任されており、大会当日はスムーズに選手たちに行動して欲しいと思い、宿泊やバスを何ヶ月も前から予約しておき予め当日の計画表を作成し、選手に渡すように心がけています。そうした何か月も先のことを見据えて準備を進める業務を支障なく進めることができることは商品開発をしていく上でも大切な過程だと考えているので、部活に入ってそのような経験が出来て良かったなと思っています。


Q.どんな可能性が広がっていますか?
やりたいことも学びたいことも全く決まっていなかった私でしたが、経営学や経済学の基礎の他、スポーツ栄養学やスポーツ栄養学実習など、何気なく受けていた講義がきっかけで、やりたいことのビジョンが少しずつ定まりました。また部活に入りマネージャー業を始めてから同級生をはじめ、沢山の人とコミュニケーションを取る機会が増えました。部活に入っていなかったら目標や夢も持たず、1人で黙々と講義を受けているつまらない学生生活を送っていたと思います。今後は卒業後の就職に向け、そして私がマネージャーとしてチームに貢献できる最後の大会に向け、今まで経験してきたことを最大限に生かし、自分が出来ることを精一杯務めていきたいと思います。