



語学・資格
- 経営情報学部
- 経営情報学科 4年
- 今成 愛奈さん
- (十日町高校(新潟県)出身)
毎日のように通った国際交流センター。
勉強と仲間に出会えた、私の大切な居場所。


Q. 今、興味関心のあることは?
今は中国語に興味があり、日々勉強に励んでいます。新潟経営大学は中国語の教育に力をいれており、実際に中国語検定などの将来で役立つ資格を取得することができます。母国語ではない言語を学び続けることは大変ですが、検定などで合格することによって得られる達成感はとても大きいです。
卒業後は大学生活で学んできた中国語を活かせる職業に就職したいと思っています。




Q. なりたい自分に向けて何を学んでいますか?
私は、主に観光・国際分野の科目を多く履修しています。観光分野の科目では、実際に地域の商店街を盛り上げる企画を考えたりするなどの実践的な活動ができるので、座学だけでは体験できない、より現場に近い体験をすることができています。
また、語学力をあげることにも力を入れており、中国語の検定試験に向けて日々勉強しています。


Q.どんな可能性が広がっていますか?
2年次に中国語検定3級に合格し、HSK5級の受験に向けて学習を続けています。国際交流センターで留学生と交流活動もしています。また、一般的な語学スクールに通った場合に高額になるマンツーマンレッスンを、本学では好きな時に好きなだけ受けることができます。現在は、中国語学習に加え、国家試験である国内旅行業務取扱管理者試験の勉強も進め、自己実現に向かって頑張っています。中国への研修旅行にも挑戦予定です。
MORE